タイトル画像  
   
製品情報 ソリューション トピックス お問合せ サポート 会社情報 ダウンロード 採用情報 イベント/展示会 リンク

【 小型地震計 】     ACCURA 
     ● 気象庁による震度検定に合格した小型地震計 
 
 
 
概 要
 
小型地震計ACCURAは、小型・軽量な本体内に演算部と収録部を組み込み、気象庁が規定する計測震度計としての高性能な機能を搭載し、単体観測はもとより震度情報ネットワーク構築など様々な分野で活用できます。地震時の記録を確実に保持するためのバックアップバッテリや、リアルタイム振動情報出力、トリガ波形と連続波形の同時記録、NTPによる時刻校正機能および同期ケーブルによる時刻同期・トリガ同期機能を搭載し、構造物計測や複数台連動させた多点計測システムに最適なすぐれものです。
 
 
特 長
 
データ収集や計算処理で必要だったロガーやPCが不要
これまでデータ収集や計算処理で必要だったロガーやPCが不要で、本体のみで地震(震度)観測ができます。また、イーサネット経由でサーバーへのデータ送受信も可能で、計測震度情報ネットワークとしての構築・運用など通信の利便性が高い性能を保持しています。

気象庁が規定する計測震度計としての機能を内蔵
3成分加速度計、マイクロSDメモリ、Wi-Fi通信、バックアップバッテリ、計測震度演算プログラムなど気象庁が規定する計測震度計としての機能を内蔵しています。

低価格化を実現
従来の気象庁認定の計測震度計の価格の1/4を実現しました。(弊社製品比較)

手のひらサイズのライトでコンパクトなボディ
130(L)×65(W)×50(H)mm 重量:350gの小型軽量
 
 
仕 様
 
■ 成分数 3成分(水平直行2成分、上下1成分)
■ 計測範囲 ±3200 gal
■ サンプリング周波数 100 Hz
■ 分解能 0.2 Gal rms程度
■ 外径寸法 約150(L)×65(W)×50(H)mm(固定部含む)
■ 重 量 350g
■ 電 源 AC100~240 V 50/60 Hz(PoEインジェクタによる)
 
 
カタログ
 
  ● PDFカタログ ●ACCURA.PDF
 
 
 
関連記事
なまきちだより キンセンカ号 ~正確な震度を測ることの重要性~
なまきちだより ACCURA特集号
なまきちだより 葉ボタン号 ~日本海溝・千島海溝周辺 海溝型地震が起きたら~
ピックアップ~データで見る地震~現地で地震観測することでわかること
地震パラメトリック型保険に関するスイス損害保険会社との協業について
スターツCAM、応用地震計測で地震時の免震建物挙動情報取得活用と防災ソリューションを構築するデータ協業に合意
 
 
 → 製品一覧へ
 
~  OYO  S・I  ONLINE  INFORMATION  ~